
「しごと密着プログラム」のご案内
生徒の具体的な活動は?
生徒は、働いている人に影のようについてまわり、仕事をしている人の様子や周囲の環境などについてメモを取りながら観察します。

「しごと密着体験」には
どのような仕事が向いているの?
工場などでの製造職から、会議や打ち合わせ、パソコン処理、電話対応などの事務系の職場まで、どのような仕事でも対応できます。


※「インターンシップ・ボランティア等体験活動保険」加入はトリオが全額負担で行います。

受け入れ事業所にとって
未来の人材育成や社会貢献につながる。
就業体験に比べて、人的・時間的負担が少ない。
従業員のモチベーションの向上につながる。
仕事の進め方や仕組みの見直しにつながる。
安全管理や職場環境の改善につながる。
生徒にとって
生徒のキャリア発達につながる。
事務所とつながる機会となる。
短期間のため、他の教育活動への影響が少ない。
学校にとって
働く人の仕事に対する思いや、緊張感を感じ取ることで、将来の職業選択に役立つ。
職業の幅の広さに気づくことができる。
希望の職業に就くために、学習すべきことや必要なスキルを知ることができる。

